トップページ

こだわりの枝豆と梅を販売中!
傳九郎農園では、サイトで紹介しているこだわりの枝豆と梅の販売を行っております。ご利用ください。
なお、ご登録いただいた会員の皆様は、「会員専用」からログインすることで、枝豆と梅を10%引きでご購入いただけます。
また、今年から会員の皆様限定で、ブルーベリーの販売も予定しております。もちろん、農薬・除草剤不使用で、有機肥料栽培です。
この機会に、ぜひ会員登録もご検討ください。会員登録のメリット、方法は、「ご利用案内」又は本ページ下段の「会員登録について」からご確認ください。また、ご不明な点がありましたら、遠慮なく「お問い合わせ」からご質問ください。

ようこそ 傳九郎農園へ

こだわりの枝豆・梅を提供します。食べた人に笑顔になっていただきたい。
それが、私達の願いです。

傳九郎農園について

傳九郎(でんくろう)は、江戸時代後期にこの地(現在の新潟県聖籠町)に移住し、集落で協力し合って広大な松林と雑木林を切り開き、田畑にしていった我が家の初代です。機械力のない時代、北陸の厳しい環境の中での開墾作業は困難を極めたものと思われます。そんな初代に感謝し、2021年5月1日に開設した本サイトを「傳九郎農園」と名付けました。

私は傳九郎から数えて6代目になる渡辺 優と申します。父の代まで農家で、野菜と果樹を栽培し販売していました。果樹は、私が子供の頃はサクランボ、梨、ブドウ、桃でしたが、サクランボは止め、梨、ブドウが主となりました。
現在は、梨とブドウの木が切られ、野菜畑となっております。周辺もほとんどが野菜畑で、まばらに梨・ブドウ畑が点在している程度です。

こだわりの農業へ

私は、第二の職場を65歳で退職し、その翌年から野菜作りを始めました。どうせやるなら農薬・除草剤を使わない野菜作りをしたいと思い情報を集めていたところ、微生物を使った自然有機農法を知りましたそこは地球家族」(現在は「アースファミリーJAPAN合同会社」)で、さっそく実地研修を受け、半信半疑で野菜作りを始めました。

今は妻と2人で野菜全般と梅を栽培しており、枝豆と梅は近隣の農産物直売所に出荷しています。それ以外の野菜は自家消費用で、余ったものは親戚・友達・知人に配っています。

お急ぎの方は、次をクリックすることでショップに移動できます。≫

ショップ 枝豆販売   

ショップ 梅販売   

会員の方はこちら   

微生物を使った自然有機農法について

地球家族が提唱している農法を要約すると、
まず、微生物が植物を育てているということです。
次に、植物にはその植物に固有の微生物が生息しているということ。
そして、いろんな特徴を持った植物の微生物を土壌に入れることにより、栄養豊かな土壌となり、丈夫で美味しい野菜が育つというものです。

地球家族には、総合土壌改良液、葉面散布液(成長促進)、病害虫予防液等の農業用醗酵液が種々用意されており、これらを原液として醗酵液を作り、土壌又は葉面に散布しています。

発酵液作成開始
発酵液作成途中
完成した発酵液
ポリタンクに詰め、暗所で保管

こだわりの枝豆・梅について

– 枝豆の栽培 農薬・除草剤不使用、肥料は発酵液と有機肥料 –

– 梅の栽培 減農薬で除草剤不使用、肥料は発酵液と主に有機肥料 –

枝豆と梅については、葉(枝豆については葉・茎・実)を細かくすりつぶして醗酵させ、地球家族から購入した醗酵液と合わせて、畑に肥料として入れている他、有機肥料を使用しています。

そして雑草は、枝豆は鎌又は鍬・刈払機、梅は刈払機又は草刈り機により処理しています。

病害虫対策としては、枝豆は地球家族の※病害虫予防液の散布と人力による害虫捕獲、梅は回数を減らした消毒液の散布です。

これらにより、根に根粒菌がびっしりと付いた美味しい枝豆と、艶々の梅を生産しております(詳しくはメニューの「商品説明」、「栽培の詳細」からご覧ください)。

※病害虫予防液:抗菌・抗虫作用の強い薬草・薬木・薬用植物から微生物を醗酵させたもの。

枝豆の根についた根粒菌
艶々の越の梅

以下、こだわりの枝豆と梅についてご紹介いたします。

当サイトが初めての方は、ご利用案内もご覧ください。

商品説明(概略)

こだわりの枝豆と梅です

皿に盛られた枝豆

枝豆

枝豆は美味しいだけでなく、栄養価がとても高いんです。

こだわりの枝豆をぜひ召し上がってみてください。

詳しくは、商品説明 枝豆

竹ザルに盛られた梅

疲れた時にクエン酸。梅を食べて元気になりましょう!

梅干し、梅ジュース、梅酒、煮梅、梅エキスなどに加工できます。

詳しくは、商品説明 梅

ショッピングカート0
商品がありません
買い物を続ける
0